

色はベージュや白や黒などオフィスに適したものを
オフィスカジュアルと言っても、基本的には会社で着るようなオフィスに適した色を着ます。
ロングスカートは体の面積の大部分を占めて、派手な色を着るとそれだけで目立ってしまいます。
赤や黄色などの原色系はなるべく避けて、ベージュや紺黒、白色の服を選びます。
ジャケットの色もベーシックにするとコーディネートもしやすいです。
色ものを着たい場合は、くすんだトーンを抑えたものにすれば目立つことは抑えられます。
足首までくるロングスカートや、タイトすぎるスカートは避ける
スカートの形にはさまざまなスタイルがあり、タイトやフレア―、マーメイド、Aラインなどがあります。
その中でも体のラインが出すぎるようなタイトスカートは、会社に適していませんので、避けておきます。
またロングスカートでも足首までくるようなフレアースカートなどは、避けるようにします。
オフィスでの格好は動きやすいことが基本です。
仕事がしやすいような格好が理想的になります。
大きめのデザインは避けて
会社はおしゃれをしにくる場所ではありません。
多少のおしゃれは良いのですが、目立つことがメインになってしまうと仕事目的ではなくなってしまいます。
大きめの花柄や、色がたくさん使ってあるチェックのスカートなどは、デザイン性が高すぎるため避けます。
総レースのデザインのスカートは品がありおしゃれですが、レースの傷みが気になる場合衣装に気をとられることになりますのでやめておいた方が無難です。
オフィスカジュアルですがいわば会社の制服の変わりです。
周囲から浮かないことも大切になります。